ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年07月07日

ヒカリモノ

近場の釣りはほとんどが夜釣りなのです。

そんなわけで気がついたら・・・・



左から
GENTOSLEDキャップライトHC-232B改

もともとはスイッチ一回で真ん中の赤LEDが1つ点灯、2回目で両サイドの白LEDが点灯という仕様です。
赤いLEDなんぞはいりませんので即効バラして白に変更。
真ん中も白LEDになりました。

GENTOSデルタピークDPX-233H

GENTOSブランドの最高機種で明るさも160ルーメンと強烈です。
スポット⇔広角と調節できるので非常に便利なのはいいのですが
調節のレバーの硬いこと・・・・
他にも赤外線センサーモードにしておけばいちいちスイッチを押さなくてもオンオフができるので便利です。

GENTOSリゲルヘッドライト GTR-731H

何といっても安い。ナチュで1000円切るお値段です。
電源が単三電池1個なので軽い。ランニングコストがめっちゃいいです。
0.5Wの明るさなので結構使えます。

下段左から

GENTOS 閃 SG−305

単四電池3本で点灯するいわゆる「懐中電灯」。
明るさは100ルーメンで、スポット⇔広角できます。
夜の磯場などを歩くときはヘッドライトのみで照らすと真上から照らすので岩の凹凸が見えにくいのです。
広角にして手持ちの懐中電灯は大変見やすいので危険防止にも役立ってます。

ゼクサスZX-210

単四3本内臓型の1Wでコンパクトなのでひっくりかえして首からぶら下げて使ってます。
スポットのみなので広角の機能も欲しいところです。

LED LENSER H7R

いつも一緒に釣りに行くS君が持っていてコンパクトでめっさ明るいので「いいな~いいな~」って10回くらい言ったらなんと1個プレゼントしてくれました。感謝。
こやつなかなかやりよります。
ニッケル水素単四3本で充電式。
現場で電池が切れても単四電池で使用でけます。
明るさは140ルーメンですがデルタピークの160ルーメンにも引けをとりません。
使用しているLEDの質とレンズがいいのでしょう。
軽くて後ろのバッテリーボックスに無段階の明るさ調節レバーが付いていて明るさの調節がでけるので非常に便利。
スポット⇔広角機能も非常によろしい。
スイッチはオンオフのみの漢らしい仕様です。
これからのメインになりそうです。


・・・これ全部装着して歩いたら・・・  

Posted by mokip at 10:19Comments(4)

2010年07月06日

ボンボンキビレ

久しぶりにヌーチー調査に行ってまいりました。

満潮0時頃の小潮。
なかなかアタリがなくあっても超ショートバイト・・・
ボンボン3.5グラム青ラメケイムラ仕様にガルプ。
何とかフッキングさせてチビレゲット。



続いて少しポイントを変えてまたまた元気なチビレゲットンです。
3.5グラムプレーンのインパクトヘッドでゲットです。



そのうち潮も止まり雨も降って来たので終了しました。

ポイントの新規開拓しなければ・・・・

使用タックル

ロッド  オリジナルボンボン専用ソリッドLDBガイド仕様
リール  アルテグラアドバンス2500番
ラインシステム PE0.8号、リーダーフロロ3号
ルアー  ボンボン3.5グラムプレーン、アオラメ、等

  

Posted by mokip at 10:20Comments(2)