ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月30日

紀ノ川チヌ

昨夜、紀淡海峡の青物専門の釣り師S君と紀ノ川のチヌ調査にいってきました。


今まで青物専門でほとんど他の釣りをしたことが無いS君。

「エギングは少々してました。」とのこと。

「タックルは何持っていけばいいですかぁ~?」

「リールどんなの持ってんの?」

「ステラの8000番と6000番と2500番でっす。」

メバルロッドにステラの8000番も面白いと思ったのですが(別の意味で)
ここはまともに「2500番はライン何巻いてんの?」

「PEの0.8でっす。」

「オーケーオーケー。そいつに2.5号フロロをノーネームで50センチくらいつなぎなさいな。」

「つながってます。エギングしたときのままです。」

「それだけ持って来ればよろし。」

ということでS君のタックルはステラ2500番
PE0.8号、リーダー2.5号
そしてロッドは・・・・・

アタクシが20数本のロッドの中からお金に糸目をつけずに選びぬいた例のロッド。
2680円也

繊細なティップに強靭なバットの「パーフェクトメバル」
ネーミングもステキです。軽いです。オトコのロッドです。

アタシのタックルはサイファリストにアルテグラアドバンス、PE0.8号にリーター2.5号。
いざしゅっぱーつ。

・・・・・10分で到着


現地に到着するとめっさ向かい風です。ババ風です。

この風だと飛距離がでにくいのでボンボン5グラムをセレクト。
カラーはアタシがナチュラルマジョーラにケイムラチューンを施したもの。
S君はグリーンマジョーラに同じくケイムラチューンを施したもの。
トレーラーはガルプのサンドワーム2インチとタンクガニ。

タックルの準備が終わり、一通りの釣り方の説明をしながらアタシがとりあえずキャストしてみます。

「んでね~、こんな感じにキャストしてボトムについたらコンコンココ~ンと・・・あれれ」


第1投で来てしまいました・・・・・

紀ノ川チヌ

ヒラメです。ちっちゃくてもヒラメです。風にピラピラしててもヒラメです。
とりあえず写真をとってリリース。

S君はというと
「ほんまに釣れるんや、ボクも釣るぞ・・・・ブツブツブツ」
テンション上がりまくりです。

ポイントは結構遠浅で手前にかなりきついガレ場があります。

「まっすぐ沖に向かって投げずにナナメに投げてガレ場をかすめるようにボンボンを引いてみて」

しばらくして

「きたぁ~きました。」との叫び声が・・・・
タモを持って走っていくと
「たっ、タモいりません。」

紀ノ川チヌ

初キビレゲットン~。おめでとうございます。

しばらくあちらこちらを撃っていくもショートバイトがたまにある程度。
潮止まりなのでしかたありません。
そのうち風がますます強くなってきてボトムを取るのが難しくなってきました。
とりあえず移動です。

風裏のポイントがあったのでキャスト開始。
でも何か水が死んでいるような濁り方です。
「ここはダメかも・・・・」

「キター」

はい?  まだ1投目ですよ。
どうやらボトムを取ってリフトした瞬間に食いついてきたらしい・・・
結構なファイトをしてます。いいサイズのようです。
アタクシのスペシャルセレクト「パーフェクトメバル」ぶち曲がりです。
強い締め込みもさすがは青物で鍛えているS君。うまくさばいています。
無事タモ入れ成功。上がってきたのは

紀ノ川チヌ

40センチオーバのマチヌです。
S君よろこびまくってます。踊ってます。ヌーチーの舞です。
ボンボンがガッチリとカンヌキにかかってます。

「めちゃめちゃ面白いですね~。最高でっす。」

フッフッフッ・・・ボンボン中毒者一人誕生・・・

その後もS君絶好調です。手のひらサイズのキビレをゲットン~。
しかし11時30分頃大粒の雨が・・・・

「いゃぁ~」と叫びながら車まで帰り終了となりました。


えっ?アタシですか?

・・・・いいんです。ヒラヒラヒラメ一匹でもいいんです。
S君が喜んでくれたからいいんです。・・いいんです。

帰りの車中はガルプの香ばしいかほりの話題で盛り上がりました。


最新記事画像
伊勢吉ルアーオンリーチヌ釣り大会
ボンボンチヌ
ヒカリモノ
ボンボンキビレ
お買い物あ~んど改造
当たった・・・・
最新記事
 伊勢吉ルアーオンリーチヌ釣り大会 (2010-08-30 16:08)
 ボンボンチヌ (2010-08-10 16:06)
 ヒカリモノ (2010-07-07 10:19)
 ボンボンキビレ (2010-07-06 10:20)
 お買い物あ~んど改造 (2010-03-25 16:43)
 当たった・・・・ (2010-03-03 17:29)
この記事へのコメント
まいどです。^^

チヌ調査お疲れさんっす。
あの風の中行ってたんですねぇ。
お連れさん、ええ真チヌ釣ってますね。
ワテもいきた~い!
でも、他の物買ってまだPE&ボンボン買えてましぇん。(汗
もう1ヶ月以上釣りに行ってないんで禁断症状が・・・。
思うように行けない管釣り、ちーとばかしチヌにシフトしようかな?!
PE買ったら連絡入れるんで連れてってくださいまし。
Posted by よしはるパパ at 2009年07月30日 14:56
よしはるパパさん

昨夜いったポイントなら足場もいいので大丈夫でしょう。
ボンボンは試しにケイムラチューンとノーマルでやってみましたが
圧倒的にケイムラにアタリが出ました。

ボンボンだけでなくジグヘッドにバグアンツ等も効果的だと思います。
いつでも連絡してくださいな。
なんせうちから10分ですから。
Posted by mokip at 2009年07月30日 15:38
了解です。^^
そういや、随分前にバスロッドでチヌ調査に2回ほどJH+バグアンツで
紀ノ川行った時のバグアンツ残ってますわ。
ザルツにセフィアBB放ったらかしなんで
このまま放置してるとサビて来ますわ。(汗
来週にでも行ける様段取りしてみますわ。
ボンも行きたいとほざいてます。(大汗
Posted by よしはるパパ at 2009年07月30日 16:47
いきなり釣り(釣らせ)ますねー!!ケイムラ、なんかわからんけど釣れます確かに(笑)
Posted by 天才??武田栄 at 2009年07月30日 23:16
天才??武田栄様

こんちわです。
ボンボンのポテンシャルにあらためて脱帽です。

3.5グラムと5グラムでもアタリの出方が違ってきますね。
攻めるレンジに対してできるだけ軽いものをセレクトするのがキモですね。

ケイムラは特に濁りに強いみたいです。
こうなったらエギもぜーんぶケイムラチューンしたる。(笑)
Posted by mokip at 2009年07月31日 08:48
よしはるパパさん

ウィークデーは8時まで仕事ですので出撃はそれからになるですよ。

4日と11日の火曜日はボウリングお休みなのですが6時に仕事終わります。
潮見て行かないとホゲりますよ。
ボンもご一緒オッケーですよ。ライジャケ用意しますんで。
Posted by mokip at 2009年07月31日 09:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紀ノ川チヌ
    コメント(6)